ハイラル平原鳥望台スキャン地域

※ひつじの休日はネタばれ防止の為、
タイトルをタップ(クリック)しないと記事が表示されないようにしております。
お手数をお掛けいたしますが、
御覧になりたい記事をタップ(クリック)して下さい。
ハイラル平原鳥望台スキャン地域 ストーリー
ハイラル平原

リンクの髪型やハートの数を見てもらうとわかるように、かなり最初に見つけてました(;´・ω・)
馬宿
ここは馬宿協会が運営する会員制の馬宿でして、
ご利用の前に会員登録をお願いしております。お名前をお伺いしてよろしいでしょうか?
リンクさん、ですね!
ここではあなたの所有する馬を預かったり連れ出したりすることができます。
野生馬を連れてきて登録すれば所有馬にすることができます。
馬宿ポイント
当協会ではサービスを利用するごとにポイントが貯まるシステムを採用しておりまして、
各地に点在する馬宿での宿泊や馬の登録などでも貯めていただけますよ。
それではリバーサイド馬宿初めてのご利用記念といたしまして、
1ポイント進呈します!

貯まったポイントに応じてステキな特典もご用意しておりますよ!
会員規約や景品なんかの詳細は台帳の方でご確認下さい。
リバーサイド馬宿主 マッケンバー
5ポイントで『馬神様の生地』
7ポイントでマーロンベッド解禁。
10ポイントで『所有場の登録枠+1』
12ポイントで『旅人のくら』と『旅人の手綱』
14ポイントで『馬のタテガミを装飾』か……
リバーサイド馬宿 レシピ

とりあえず、ご紹介だけ……。まだ作れていません(;'∀')
待ち遠しいレシピ
うちの馬宿に美食家ご一行様がいらっしゃって、いつも料理を教えてもらってるんですけど、
今回のレシピはなんと!あのゼルダ様直伝の料理なんです!
今からもう楽しみで楽しみでいても立ってもいられないんですよ

リバーサイド馬宿の井戸の下にユノシタがいて、話しかけると井戸を見つけるミニチャレンジが始まります(;'∀')
報酬:井戸1箇所につき10ルピー
ミニチャレンジ 目指すは井戸マニア
ハイラル中の井戸を見て回りたいというユノシタに
井戸の場所を知っていたら教えてほしいと頼まれた
彼女は 監視砦の井戸を見に行くとのこと
ハイラルにある井戸は全部で58箇所で
これまで教えてあげたのは2箇所だ
※報告したいのにユノシタいない場合はラブラー山鳥望台前のエピソードチャレンジ「ボックリンの困りごと」をクリアして監視砦からに戻るとボックリンがいて、さらに冒険に出てから監視砦に戻ると「声が聞こえる……」とボックリンが井戸を見つめると監視砦の井戸にユノシタが移動しています。
……to be continued.

監視砦の鳥望台から南西 リバーサイド馬宿西。

ハイラル平原鳥望台の回りにはボスボコブリンとボコブリンたちが砦を築いています。
ボコブリンを3匹ほど倒して上に上がるとトゲ鉄球がおりてきます。
ちなみに私はトゲ鉄球に当たって死にました……。
Kurowは戦わずに裏から侵入していました。
正面から突入する時はコンラン花を使うと良さげです。
……to be continued.

ツツウメの祠近く。ハイラル平原鳥望台南西。リバーサイド馬宿から南西の道なりに行った所。
ウマナリ楽団の情報
実は外にあるステージはウマナリ楽団さんの専用ステージなんですが
何かトラブルがあったらしく、今お休み中で……。
団長さんも北東のオルディン地方にある森の馬宿に行くって言ったっきり帰ってこないし……。
早く戻ってきてくれないかなぁ……なんて考えていたところなんです。
平原外れの馬宿 レシピ

恐らく材料は「卵、バター、サトウキビ、タバンタ小麦」だと思います。
バターとサトウキビを入手出来ていないので作れていません(;'∀')
桜の地図

一番近いところだと北西のサトリ山で美しい桜の木が静かに佇んでいるそうで……。
それに桜にお供え物をすると不思議な生き物が現れる……。
なんて言い伝えもあるんですよ。
大妖精シーザ様
こちらは大妖精シーザ様のおひざ元、平原外れの馬宿ですよ~。
大妖精様の加護を受けた旅人は幸運を授かるなんて話がありましてね~。

時々泉から顔を出されてたりしてたんだけどねぇ。
なんとかして楽団の人たちを大妖精様のおそばに連れていければねぇ。

全然リトの村に辿り着かん……
ひつじの休日はメインストーリーが全く進んでおりません(;'∀')
……to be continued.
1.骨の馬が見たい
サーディン公園跡に夜な夜な現れるという『骨の馬』が見たい。
夜にサーディン公園西に骨の馬がいるので捕まえて連れていきます。
報酬:50ルピー+馬宿ポイント1ポイント

2.馬以外の生き物が見たい
クマや鹿などの馬以外の生き物を連れてきて欲しいと頼まれます(;´・ω・)
女鹿が連れてきやすいです。
報酬:100ルピー+馬宿ポイント1ポイント

……to be continued.

柵のなかにいる魔物を倒していたら、人が来て戦ってる……?
魔物の群れを倒し終わると……。
※柵の外から攻撃してるとエピソードチャレンジが始まらないようです。

ホスタに来るように呼ばれて話しかけると、報奨金:100ルピーがもらえます。
エピソードチャレンジ ハイラル平原に平和を!
ホスタ率いる討伐隊が 目標としていた
魔物を討ち取ることに成功した!
討伐隊の次の目的地は
南東のハテール地方にあるハテノ砦との事
※この後、監視砦の鳥望台の避難豪 地図後ろの机付近にいるグラレンスに話しかけるとミニチャレンジ:イワロックWANTED、ヒノックスWANTED、モルドラジークWANTEDが始まります。
(今まで通りホスタ隊、トリュー隊、アマニ隊の現在討伐地も教えてくれます)
……to be continued.
桜の木の下にゲルド族の女性が座っていました。


こんな山の中に座って何してるん?





近くでサトリという不思議な生き物を見かける事があるそうなの


サトリは果物が好きだという話も聞いたから何か果物でも持ってくればよかったかしら


サトリ山の像にリンゴをお供えすると……。

今作のサトリ様は発見済の洞窟も含め、洞窟の場所を教えてくれます。
……to be continued.
ハイラル平原(始まりの大地)

お疲れコログを連れていくと、始まりの大地に着いたので、始まりの大地を探索することに……。
※始まりの大地にいる人は全員イーガ団です。

始まりの大地東にあるトゲに囲まれた部屋に行くとイーガ団2人と戦闘になります。

倒して小屋の中に入ると中にパージルがいます。


そうだ……お兄さん、コレよかったらあげるよ
リンクは「イーガ団マスク
」を手にいれた!
パージルはノボタンに告白しに行く為にどこかの馬宿へと去って行った……。
イーガ団日誌
アジトより定期連絡。機密情報により取り扱いに注意する事!
連絡 その1
研究班では地底拠点用の乗り物『TOGEX』『スベルDEATH3』を開発。
破損した場合は即時研究班に連絡する事。
連絡 その2
野外の諜報活動をする者は土遁の術を必ず習得する事。
追伸
土遁の術はアジト内の鍛錬場でのみ習得可能である

後ろにイーガ団本部かアジト内修練所らしい地図がありますがまだ探索できていない所ばかりでした(´・ω・`)

左下はゲルド地方……。中央上は森林の東、右上は……どこやろ(;´・ω・)
……to be continued.
始まりの大地があるなら、ブレワイで始まった所今どうなってるかなと思って進んでみると……。


始まりの大地イーガ団に占領されすぎやろ……(´・ω・`)
ツルギバナナを取ろうとするとイーガ団構成員が襲ってきます。

イーガ団を倒して緑の〇を調べると執事ゴーレムが出てきます。


なんでこんな所におるん?

私はかつて設計図の石板の管理をしていました


必要な手続きがまだのご様子。地底の中央大廃坑を先に訪ねください

とりあえずその中央大廃坑って所を探してみるわ……
……to be continued.

始まりの大地 北深穴から南西にニゴクヨキの根で地底を照らして南側に進むと中央大廃坑があります。

中央大廃坑にいる執事ゴーレムに話しかけるとブループリントがもらえます。

話しかけても戦闘にならんからとりあえずスルーやな(;´・ω・)

中央大廃坑にいる執事ゴーレムに話しかけてブループリントをゲット!
ウルトラハンドでの組み立てを自動的に記録する。
周囲の物やゾナニウムを材料にする事で
その記録を瞬時に再現し、組み立てる。
すると、横にいる調査員が話しかけてきます。

『神代の力』を手にいれたんですか?


『その力 己が組みし構造物をすかさず記憶にとどめ
それをたちどころに作り出せる力なり』



まずは丸い台座の車輪をウルトラハンドでつけて、次に四角い台座をブループリントで修復します。

作りたい物を選んでAボタンを押すと自動で作成されます。

これはさすがの『神代の力』です!
これは……凄い力ですよ、総長!

……to be continued.



しぶとく生きてそうやなとは思っとったけど……



必ず復習してやると誓った憎き敵!!






総長……






帰ってきたイーガ団の総長




古~い文献に書き記されていたもの!


即座に作りだす事ができるという……。
遥か古代に失われたと言われる力だ!!









偉大なる存在にこそお役立てすべき力……

あれか……尊い方の名は口にするのも憚られるっていう……(´・ω・`)

なのに……よくも横取りしやがって……!

執事ゴーレムを無理矢理働かせようとするから嫌われたんやろ


……to be continued.

ドリルをつけた車に乗ってコーガ様が襲ってきます。
コーガ様は車で動き回るので矢が当てにくいです。
戦闘が進むとバリアを張ってきますが、直乗りだとあまり関係ありませんでした……。
直接車に乗って殴るの繰り返しで私は倒しました。

正々堂々戦え!


今日のところはこれくらいにしといてやる!









そう言ってコーガ様は一旦消えて……。

捨て台詞を吐いて逃げて行った……。
報酬:ゾナウエネルギーの特大結晶(宝箱)、設計図の石板(飛行機・同胞の執事ゴーレムに話しかける)
エピソードチャレンジ イーガ団総長 コーガ様の陰謀!
地底中央大廃坑でイーガ団総長コーガ様と遭遇した
ゾナウの力を手に入れ 偉大なる存在と共に
世界の終焉を企んでいる と言っていたが これは
恨みを持つゼルダ姫の失踪にも関係あるのだろうか
コーガ様は中央大廃鉱から続く石像の先
ゲルド廃坑へ向かったらしい
……to be continued.

時の神殿跡にある女神像には祈ることが出来ませんでした。

時の神殿跡上の宝箱には懐かしい柄の生地があります。

はじまりの台地下にある岩を壊すと水が抜かれます。

水がなくなった後の坂を登ると小さい女神像?を調べることができます。

我の元へ来い……道の先……ここより南にある台地。
そこにそびえる、時の神殿跡に赴くのだ……

水がなくなった状態で時の神殿跡の女神像に話しかけると……。






この神殿の地の底にいる我の元に届けよ……。
さすれば我は対価を其方に授けよう……

エピソードチャレンジ 地底からの呼び声
始まりの台地の城門で見つけた
石像に導かれ 時の神殿跡を訪ねた
そこで 4つの深穴の周囲にある眼を深穴に投げ込み
時の神殿の真下 声の主の元まで運ぶよう 言われた
一体 声の主は誰なのか……
……to be continued.
深穴の周囲に在るという眼を探しに行きます。

北:北深穴南西辺りの水の中に落ちているのでウルトラハンドで穴の下に落とします。

東:東深穴西辺りの壁付近にあります。

南:遺跡石をウルトラハンドで動かすと石の下に眼があるので穴の下に落とします。

西:氷の中に眼があるので氷を溶かして穴の下に落とします。

時の神殿跡の地下は中央大廃鉱やからそこに持っていけばええんか?

はじめは全然違う所に置いたりしましたが、中央大廃鉱の裏側(西側)の像の後ろに階段があり、その先に眼をはめ込む所があります。
眼を4つはめ終えると……


報酬は何くれるん?
ハートの器かがんばりの器のどちらか一つを増やすことができます(・∀・)!!
この後はただの魔人像としてポウで防具やアイテムが買えるようになります。
……to be continued.
ハイラル平原

平原外れの馬宿から南西へ行く道を道なりに行くとあります。



この前の天変地異で気温がおかしくなってから、馬たちがゲルドキャニオンを嫌がってな。
誰も馬で旅をしなくなって商売あがったりよ。
しょうがねぇからここで馬宿出張所を開いてるんだ

じゃあここで泊まっていこうか?

馬の登録・預かり・連れ出しのみとさせてもらってるぜ

初来店で馬宿ポイント1ポイントくれますが、景品の交換は近くの馬宿で行うように言われます(´・ω・`)
コーガ様を追ってゲルド廃坑に行かないといけないから、地上の祠を解放してた方がいいかなとゲルドキャニオン鳥望台を先に開放しましたが……。
敵が黒ボコブリンや黒リザルフォスでこれは今のハートの数じゃ無理だなと撤退しました(;´・ω・)
少しだけ無謀な冒険をしてるので気になる方はゲルド地方ボタンをクリックお願いしますm(_ _"m)
……to be continued.
ハイラル平原鳥望台スキャン地域 祠
ハイラル平原

タジカツの祠 場所
監視砦から南東。始まりの空島から飛び降りた時に見つけやすい祠。
1.丸太を立て掛ける

ウルトラハンドで丸太を立て掛けてのぼる。
2.丸太をくっつけて渡る

二つの丸太があるのでウルトラハンドでくっつけて橋代わりにして進む。
3.丸太をつけてのぼる

4本の丸太をくっつけてのぼれる。
4.丸太でイカダをつくる

ウルトラハンドで丸太に扇風機をつけてイカダを作って渡れば謎解きクリア(・∀・)!!
……あるもの全部使うものだと思ってイカダがめちゃくちゃ長いです……(;´・ω・)

マヤチノウの祠 場所
ハイラル平原鳥望台から北。風見の草原へ行く途中の交易所跡東。
1.回る板に乗って移動します

タイミングよく回る板に乗って対岸へ。
2.ボタンを押すと的が出る

ボタンを押すと的が出てくるので、これに球を当てる必要があります。
この後、バッティングする必要があるのですが、全然的に当たらないので一旦後回しに……。
後日……

分からな過ぎてKurowに教えてもらいました(;´・ω・)
バットにあたる棒の部分を長くすれば的までの飛距離が出るとの事でした。
確かに、これで祠クリアでよしとしました(;'∀')
(宝箱は右側にあるそうですが、心折れているので取ってません(´・ω・`))

カミズナの祠 場所
ハイラル平原鳥望台から北東あたり。
1.防具を取られた状態で敵を殲滅する

装備していたものが全て外れた状態になります。

用意されている木の棒・古びた木の盾・古びた木の弓・木の矢×10 と敵が落とした武器を拾いながら戦う事になります。

兵隊ゴーレム×4 中等ゴーレム×1を隠れつつ、火炎の実をとりつつ殲滅すればクリアなのですが……。

私はアクションが下手なので、何度もゲームオーバーになりました(;´・ω・)
妖精は消費されないので何度もトライアンドエラーでなんとかクリアしました……!
あまりにも必死だったので写真が撮れていなくてスミマセンm(_ _"m)
もう少しハートを増やしてからチャレンジすれば良かったです(;´・ω・)
- バネ盾 (宝箱)

テンジテンの祠 場所
ハイラル平原鳥望台から道なりに東へ行った所。
1.敵に武器を投げる

左側に錆びた槍が置いてあるので、拾って投げ当てます。
2.動く敵に武器を投げる

試験官が左右に動くので、錆びた槍を投げ当てれば試練クリア(・∀・)!!
- ゾナニウムの槍 (宝箱)

ツツウメの祠 場所
平原外れの馬宿最寄り祠。ハイラル平原鳥望台南西。リバーサイド馬宿から南西の道なり。
1.杭に板をつける

上下している杭に板をつけます。

杭と板を二つつけて、トレールーフで登ると上にある宝箱を取ることができます。
2.風に乗って上昇する

下から出てる風にパラセールで乗って上へ行く。
3.杭と板を使って球を運ぶ

私はモドレコを使って板を半回転させて運びましたが、
Kurowは板を杭で固定して運んでました。
4.杭で球を押し出す

杭を回転している〇につけて球を押し出してクリア(・∀・)!!
- 木の矢×5 (宝箱)

タダロクンの祠 場所
始まりの大地 黄泉の川を渡りたいコログを送って道なりに南下した所。
1.ブロックを使って渡る

ブロックを使って電流が流れている所を渡ります。
※電球を上に上げると安全に渡れます。
2.氷ブロックを確保

金属ブロックで火を遮って氷ブロックを確保する。
3.氷ブロックで宝箱を取る

氷ブロックを宝箱下に移動させ、氷ブロックを登って宝箱を取る。
4.金属ブロックでマグマを渡り木箱を取りに行く

マグマに氷ブロックを入れると溶けるので、金属ブロック2つをつかって木箱を取りに行く。
燃えている木箱はそのままだと壊れるので向かいにある水で鎮火して持っていく。
5.全てのブロックを駆使して登る

氷ブロックは登れるので、私は他のブロックで高さを出す→氷ブロックを持ってきて登るという方法だったのですが、
Kurowはブロックを重ねてトレールーフで通過してました。
トレールーフを使った方が早いと思います(;´・ω・)
頂上まで行けば謎解きクリア(・∀・)!!
- ゾナニウムの堅盾 (宝箱)

リオゴコの祠 場所
始まりの大地 北西側 カエル池西。
1.歯車に力の伝達をする

オレンジ色の物を攻撃すると、右側の歯車だけ回るので……。

ウルトラハンドで棒を歯車につけて右から左へ力を伝達させます。
2.レバーを動かす

ウルトラハンドで棒をつけてレバーを半回転させて棒を取り出す。
3.宝箱を取る

ウルトラハンドで棒を宝箱に付けてとりました。
4.押し上げて上に上がる

1つの棒は高さを出す為に縦にくっつける。

モドレコを駆使して歯車側に棒をつけて押し上げてもらえば謎解きクリア(・∀・)!!
- ゴーレムの剛弓 (宝箱)

キョクゴニの祠 場所

始まりの大地の洞窟内 ハンマーの通常攻撃で壊せない岩をため攻撃で壊した先にあります。
1.4つの球をセットする

左右の階段場に2つずつ球がありますが……。

セットする所がたくさんあるので、

天の丸があるところに球をセットすると扉が開きます。

正解はこんな感じでした。
2.宝箱を取る

球はあるけどセットする所が無いので上を見上げると……。

天上の緑の〇の下に外せる板があるのでウルトラハンドで動かして球をセットすれば宝箱ゲット(・∀・)!!
- マックス薬 (宝箱)
ハイラル丘陵

ソナパノの祠 場所
サトリ山南東。
1.上へ行く

トレールーフを使って上へ行く。
2.宝箱を取る

左右に動くブロックを右側にずらし、ブロックを階段状にくっつけてトレールーフで登って取る。
3.さらに上へ

ブロックをトレールーフを使って上に行く。
4.ウルトラハンドでブロックを持ってくる

ウルトラハンドでブロックを中央の下に運び、トレールーフで上に上がればクリア(・∀・)!!
- 木の矢×5 (宝箱)

ウサズマの祠 場所
サトリ山南 サトリ山麓洞窟のヒノックスを倒してクリスタルを持って行くと祠が出てきます(・∀・)!!
サトリ山の祠と水晶
サトリ山麓の洞窟でヒノックスを倒し
ヒノックスが持っていた水晶を捧げて
破魔の祠へ入れるようになった
祠へ入り祝福の光を手に入れよう
- ゾナニウムの強槍 (宝箱)
ハイラル湖

ハイリア湖の祠と水晶 場所

ポプラ―高地 鳥望台から南西にある島。(目覚めの祠をトレールーフで上に行き、南にパラセールで飛んでも行けます。)
水晶を空いてる穴に落とし、リンクも湖の渦に落ちて光の先に水晶をセットします。
座標:0123 -2507 0671(空)→0104 -2517 -0087(地上・祠)
ハイリア湖の祠と水晶
水晶を捧げて ハイリア湖の湖底に隠された
破魔の祠へ入れるようになった
祠へ入り 祝福の光を手に入れよう
- ゾナニウムの剛剣 (宝箱)
ハイラル平原鳥望台スキャン地域 洞窟の場所
ハイラル平原


ラムダの財宝の在処。テンジテンの祠北にある壊れる岩を砕いた所。
宝箱:ラバースーツ

始まりの大地 黄泉の川を渡るお疲れコログを送った先を道なりに進むとありました。

精霊の森南西。ブレワイの最初にいた祠。

ハイラル平原鳥望台から南へ向かう道 始まりの台地 北深穴より西 台地下。
うっかり黒ホラブリンにやられ、妖精さんがおらず地図に×マークがついててスミマセンm(_ _"m)
ハイラル丘陵

サトリ山東側。(サトリにリンゴを奉納して教えてもらいました。)

サトリ山南側。(ウサズマの祠近く。)

ウサズマの祠から西へ行きタイアモン川の下流。
黒い手が出る裏側に壊せる岩がありそこから登っていくと宝箱からファントムの鎧がもらえます。
Kurowが取っていたのを見ましたが私はまだ取れておりません(;´・ω・)入手後、防具 の取り方詳細をアップ予定です。
ハイラル湖

ハイリア湖東の渦の中。(ほこらチャレンジ ハイリア湖の祠と水晶の時に見つけました。)
ハイラル平原鳥望台スキャン地域 防具


ラムダの財宝の在処。テンジテンの祠北にある壊れる岩を砕いた洞窟内にある宝箱。

ポゥ売り ダークボディ(150)+ダークレッグ(200)=350ポゥで無駄に購入してみました(;'∀')
機能無いから……染色とかオシャレ用……?
ハイラル平原鳥望台スキャン地域 井戸

平原外れの馬宿の裏側。

平原外れの馬宿 南にある丘。(ラ・タームのメモ有)
ハイラル平原鳥望台スキャン地域 大型魔物

サトリ山麓洞窟内のヒノックス。(倒さないと祠が開きません)

サトリ山南のイワロック。
ハイラル平原鳥望台スキャン地域 コログ
※全てのコログではなく記事:みつき羊 監修:Kurow が2023/06/30までに見つけた分のみとなります。m(_ _"m)
- ホーネル橋のたもとから お疲れコログ
枯葉を燃やした後の石の下にいます。
- アウール橋前からモヨリ橋を渡る お疲れコログ
アウール橋を渡るとコログの元へ行く橋がないので、モヨリ橋を渡って届けます。
- テンジンの祠東からカミズナの祠北東 お疲れコログ
- ハイラル軍駐屯地跡 石の下コログ
ススヤイの祠南東、マヤチノウの祠北東辺りの交差点にハイラル軍駐屯地跡があります。
- 草笛の丘 丘の上のコログ
- テンジテンの祠・草笛の丘の洞窟北 綿毛コログ
- 天望の丘 頂上 コログ
- ハイラル平原鳥望台南東 コロモ池小島 石で〇を作るコログ
- コロモ池 西 石の下コログ
- コロモ池 南 パラセール着地コログ
- カミズナの祠西 風車コログ
- 平原外れの馬宿東 お供えコログ
- 平原外れの馬宿向かい お疲れコログ
2段に高くなっている岩の上に気球を作って連れて行きました。
- 闘技場跡地東の水たまり 綿毛キャッチコログ
- サルファの丘南 金リンゴお供えコログ
※金りんごが1つ既に供えられているので通常のリンゴではコログが出てきません(;´・ω・)
- サーディン公園西にある丸い物の上コログ
- サーディン公園を道なりに北上・ジェド橋北西 穴の空いた石の上コログ
- ニーケル平原東 走るコログ
- ソナパノの祠東。ニーケル平原西 木の上の石の下コログ
近くにボスボコブリンと部下たちがウロウロしてます。
- ソナパノの祠東 お疲れコログ
- ジェド橋北西 矢印コログ
ソナパノの祠東にある道を北上するとジェド橋があります。
- 西ハイラル平原水たまり付近の木 走るコログ
- テスタ橋付近からグリオー橋を渡ってダフネス山の井戸北 お疲れコログ
- ダライト森林 お地蔵 隠れ追いかけっこコログ
- ダライト森林西水たまりの北 トレールーフコログ
説明が難しいので座標も書いておきます。座標 -2394 -1033 0125
- サトリ山山頂 石の下コログ
- サトリ山南 トレールーフコログ
- サトリ山南西ルチル湖から 隠れ追いかけっこコログ
- サトリ山南西ルチル湖西 木の残骸石の下コログ
- サトリ山南西ルチル湖北 パラセールダイブコログ
- サトリ山北西 石で形を作るコログ
- ウサズマの祠から南へ ダライゴ森林南 風車コログ
- ハイリア大橋北 石の下コログ
- 始まりの大地東の天望の丘 隠れ追いかけっこコログ
- 始まりの大地へ お疲れコログ
ゾナウギアで気球を作って運ぶか、板を立て掛けて上まで連れていきます。
- 始まりの大地 黄泉の川中 橋の跡を板で渡ろうとした先コログ
- 天望の丘西、始まりの大地東にある小丘 走るコログ
- 始まりの大地 黄泉の川下流に橋をかけて渡る お疲れコログ
- 始まりの大地 ハイリア山頂上 石の下のコログ
- 始まりの大地 時の神殿跡東の池の中 石の下のコログ
- 始まりの大地 東深穴南 ブロックコログ
- 始まりの大地 精霊の森北 風車コログ
- 始まりの大地 精霊の森中央 栓抜きコログ
- 始まりの大地 精霊の森南、回生の祠東 トレールーフコログ
座標:‐0950 ‐1839 0089
- 始まりの大地 北深穴南から回生の祠南まで お疲れコログ
- 始まりの大地 西深穴北の池 水上コログ
矢印が水面を指しているので冷気の実で水面を凍らせて行きます。
- 始まりの大地下 南深穴の東側 ブロックコログ
- 空 ハイラル平原鳥望台から南にある島 石の下コログ
ハイラル平原鳥望台から鳥のような島からさらに南にある島 ジノドカオの祠東の島
記事:みつき羊 監修:Kurow